🌟

大切なご案内

参加されるご家族さまにお願いしたいこと

内容にご同意いただいた上でご応募ください。

園や宿泊施設へ直接のお問い合わせはご遠慮ください

受け入れ地域の負担を軽減するため、運営事務局で取りまとめて確認させていただいております。予約前のお問い合わせは運営事務局(support@hoikuen-ryugaku.zendesk.com)までお願いいたします。
また、回答にお時間をいただく場合もございますので、あらかじめご了承くださいませ。

マナーを守りましょう

各保育園ごとに大切にしている保育観が異なります。正解はなく、さまざまな価値観に触れることが保育園留学の価値であるとご理解いただいた上でお越しください。過度な要求や、悪質ないやがらせなどがあった場合、参加を中止させていただく場合がございます。

申込書類は期限内にご提出ください

ご家族の受け入れ準備のために、先生や宿泊施設のスタッフが事前に確認をとります。 提出期限を守ってご準備いただきますよう、ご協力をよろしくお願いいたします。

参加可能な年齢・人数について

保育園によって、受け入れ可能年齢および人数が異なっております。詳細は各地域のしおりに記載しておりますのでお申し込み前に必ずご確認ください。

滞在される地域での移動手段について

地域によっては車が必須な場所もございます。各地域の周辺環境やマップを【宿泊施設・周辺環境について】に記載しておりますのでお申し込み前に必ずご確認ください。

国内旅行障害保険への加入推奨(任意)

万が一に備え、国内旅行障害保険へのご加入を推奨しております。ご加入は任意となっておりますが、ぜひご検討ください。

余裕をもったスケジュールでお越しください

年齢によって、慣らし保育(初めの数日間、短時間のみの保育となること)が必要な場合もございます。また、慣れない環境下におけるお子様の体調不良などで保育が難しくなりお迎えをお願いすることもございます。お仕事のスケジューリングは余裕をもってご調整いただくことをお勧めいたします。
なお、短時間でのお迎えをお願いする場合も、プログラム代金の返金などはいたしかねますので予めご了承ください。

留学先には現金を多めにご持参ください

駐車料金等、宿泊施設の料金に含まれず現地にて現金でお払いいただく場合がございます。予め余裕を持って現金をご用意ください。なお、詳細は各地域の【宿泊施設・周辺環境について】ページご確認ください。

留学先での写真撮影などについて

行事等で写真やビデオ撮影される方は、他のお子さんの映像について、その取り扱いには十分ご配慮ください。

個人情報の取り扱いについて

  • 個人情報の守秘義務を徹底し流出しないよう十分留意し適切に取り扱います。
  • 提出していただく書類に関しては、日々の保育以外の目的に使用することはありません。ただし、避難時や課外活動時など緊急連絡用として、電話番号等持ち出す場合がありますが、取り扱いには十分注意します。
  • お送りしたメールの内容の一部分または全体を転用、二次利用したり、その他の目的でご使用されることはご遠慮ください。

保育園留学が目指していること

地域で受け入れてくださる保育園や宿泊施設などの方々にとっても、気持ちのよい受け入れ体験となるよう以下ご理解くださいませ。共感いただけるご家族に参加いただけることを心よりお待ちしております。
  • 保育園は、在園児の保育も同時に行う中で、留学児も同じように受け入れて保育するものです。特別に接するような体制ではございません。
  • 保育園留学は特定の保育観を支持するものではなく、普段お住まいの地域や通われている園とは異なるさまざまな文化や環境に入りこむことに価値があるものだと考えております。
  • 留学地域に溶け込む気持ちで、また地域の保育園や宿泊施設の方々の新たな取り組みを応援する気持ちで、留学先での生活を楽しんでいただきたいです。