page icon

小宮地保育園の利用詳細

1.園の概要


園名小宮地保育園
公式HPhttps://komiyaji.jp/
住所 熊本県天草市新和町小宮地763番地11
電話番号0969-46-2002
園定員55名
受入可能クラス3歳児、4歳児、5歳児
登園経験のない子どもの受け入れ不可
送り時間9:00
迎え時間17:00
延長保育なし
給食あり
アレルギー対応あり
服装私服
園と宿の距離約13km(車で13分)
  • 兄弟姉妹の場合は2名まで受け入れ可能です。
  • 保育園留学児も園バスを利用することができます。
    • 園バスについて
      バス到着時間の目安登園 7:45/降園 16:45
      乗り場ホテル本館入口
      • バスをご利用いただける日
        • 登園初日:保護者送迎のためバス利用不可(初日は慣らし保育 ※給食後12:30まで)
        • 2日目以降:バス利用可 園バス乗車か希望に応じて対応いたします。送迎を使用する場合は、バス時刻に準じます。
      • 他の停留所に寄りながら向かいますので直線距離よりもお時間がかかります。
      • 待ち合わせ時間厳守でお願いします。何らかの理由で出発時間に間に合わない場合は、園にご連絡ください。

【園の写真アルバム】

2.持ち物


すべての持ち物に油性マジックで記名をお願いします。

【毎日の持ち物】
対象クラス備考
全クラス共通通園バッグ
水筒
着替え(上・下・下着)3セット
ループ付きタオル2枚
ビニール袋2~3枚
コップ、歯ブラシ袋に入れる
パジャマ

【園で借りられる物】
備考
午睡用布団

【季節の持ち物】
夏期(7月〜8月頃)水着、体拭き用バスタオル、予備の靴(スニーカー)

3.服装


私服で登園してください。

4.給食


給食あり
おやつあり
アレルギー対応あり
アレルギー対応については、医師の指示に従い対応いたします(内服が定時薬としてある子どもについては応相談)。 遠足の日はお弁当持参です。日程は、事前面談の際にお伝えします。

5.連絡帳について


連絡帳を園でご用意いたします。登園初日にお受け取りください。

6.健康面について


発熱について37.5度以上の発熱がある場合、ご連絡いたします。
感染症についてご連絡いたします。
保育中のケガについて保育中のけがについては園の方で対応します。
与薬について登園が可能な状態という医師の診断の上、内服や外用薬がある場合に対応可。 市販薬や頓用の内服薬や外用薬は園での判断は困難なため、対応不可。 与薬を依頼する場合、『投薬連絡票(保護者記載用)』+薬剤情報提供書(複写)が必要です。 ※薬があることを、担当保育教諭へ確実にご連絡お願いします。 ※投薬時間が、食前・食後30分等と決まっているときはお知らせ下さい。 ※病名が違うときは、1枚ずつ記入して下さい。 ※薬は1回量の薬に名前を記入し、薬剤名を「投薬連絡票」に記入して持参。 ※投薬は、病気や症状にあわせ、医師に処方されたものに限ります。
病児保育対応不可
登園を控えていただく場合※熱があるとき(おおむね37.5℃以上) ※具合や機嫌が悪そうなとき ※下痢や頭痛などの症状が認められるとき
その他、下痢や嘔吐、じんましんなど普段と異なる様子があればご連絡いたします。
  • 遅刻や欠席は、園に直接ご連絡ください。
    • ※休園やクラス閉鎖、留学児自身の早退・欠席による保育料の返金は原則致しません。

【保険について】
ほいくのほけん・こどもえんのほけんに加入しています。この中に一時預かり児も対象とした、園賠償責任保険がございます。(料金はプランに含まれています。)

7.現地支払い項目


なし