認定こども園 金城幼稚園・保育園の利用詳細
1.園の概要
園名 | 認定こども園 金城幼稚園・保育園 |
---|---|
公式HP | http://kinjou.ac.jp/kinjou/index.html |
住所 | 新潟県南魚沼市塩沢1393-1 |
電話番号 | 025-782-0608 |
園定員 | 105名 |
受入可能クラス | 2歳児、3歳児、4歳児、5歳児 |
登園経験のない子どもの受け入れ | 可 |
送り時間 | 08:30 |
迎え時間 | 16:30 |
延長保育 | なし |
給食 | あり |
アレルギー対応 | あり |
服装 | 貸出体操服 |
園と宿の距離 | 約6km(車で9分) 園バスあり |
- 保育園留学児も園バスを利用することができます。
- バスをご利用いただける条件
- 3歳児クラス以上
- 宿泊施設「youhomes」の利用者
- 利用料金:500円/1日
- 登園初日・最終日は直接お迎え推奨(お迎えの時に、園での様子を詳しくお話ししたり玄関でその日の様子を写真で見せたりすることが出来ないため)
- 他の停留所に寄りながら向かいますので直線距離よりもお時間がかかります。
- 待ち合わせ時間厳守でお願いします。何らかの理由で出発時間に間に合わない場合は、園にご連絡ください。
園バスについて
バス到着時間の目安 | 登園 9:30/降園 14:45 |
---|---|
乗り場 | 宿泊施設(youhomes)前 |
2.持ち物
すべての持ち物に記名をお願いします。
【毎日の持ち物】
対象クラス | 物 | 備考 |
---|---|---|
3〜5歳クラス | 着替え(上・下・肌着) | 2~3セット |
コップ、コップ袋(巾着) | ||
歯ブラシ | ||
ハンカチ | ||
エプロン、三角巾 | 柄付きOK 期間中に料理教室がある場合のみ必要 | |
体温計 | 登園前の体温チェック用 |
2歳児クラスの持ち物は、こちらからご確認ください。
【園で借りられる物】
物 | 備考 |
---|---|
午睡用布団 | |
貸出体操服 | 3~5歳児のみ 面談時に服のサイズをお尋ねし、2着ご用意いたします。 |
内履き | 3~5歳児のみ |
登園カバン | 3~5歳児のみ |
ファイル | |
制服 | 3~5歳児のみ 誕生日会や始業式など、園行事で着用する場合 |
【季節の持ち物】
詳細は面談時にお伝えします。
夏期(7月〜9月頃) | 長靴(稲刈りイベント時) |
---|---|
冬期(12月〜3月頃) | スキーウェア、スノーブーツ(長靴でも可、足が冷えにくく脱げにくいものが良い)、スノー手袋(防水・5本指タイプ)、ゴーグル、長靴カバー |
3.服装
貸出体操服で登園してください。
初日および最終日は私服で登園、それ以外は体操服で登園ください。靴は運動靴で登園してください。
冬季の服装について
12月〜3月の間に保育園留学にお越しになる場合は、スキーウェアをご用意いただき、長靴で登園してください。
体操服の上にスキーウェアを着用します。

積雪状態によりますが、園では外遊び感覚で雪遊びがあります。
また、冬季は雪を溶かすため、街中で消雪パイプから常に水が出ている状態になりますので登降園時もご着用いただくのが安心です。
4.給食
給食 | あり |
---|---|
おやつ | あり |
アレルギー対応 | あり |
5.連絡帳について
保護者の方向けの連絡ツール「ルクミー」を使います。
連絡帳ツールのダウンロードについては、面談時にお伝えします。
「ルクミー」のダウンロード方法
以下の資料をご覧になり、登録をお願いいたします。


6.健康面について
発熱について | 37.5度以上の発熱がある場合、ご連絡いたします。 |
---|---|
感染症について | ご連絡いたします。 |
保育中のケガについて | 保育中のけがについては園の方で対応します。 |
与薬について | 対応不可 |
病児保育 | 対応不可 |
登園を控えていただく場合 | 上記以外は特になし |
【保険について】
一時保育児童適用の保険がございます。任意となりますが、ご家族様の判断により、必要であれば国内旅行保険へあらかじめ加入の上ご参加いただくことをお勧めいたします。
7.現地支払い項目
なし
8.その他・注意事項
- 事前に園の一時保育概要をご確認ください。
- 夏季(7月下旬〜8月下旬)は預かり保育となり、異年齢でのクラス編成となります。