きっずてらすの利用詳細
1.発達支援事業所の概要
事業所名 | きっずてらす |
---|---|
公式HP | https://kidsterraceotaru.wixsite.com/home/home |
住所 | 北海道小樽市築港11−5 ウイングベイ小樽5番館1階 |
電話番号 | 0134-26-6733 |
定員 | 10名 |
受入可能クラス | 1歳児、2歳児、3歳児、4歳児、5歳児 |
登園経験のない子どもの受け入れ | 不可 |
送り時間 | 09:00 |
迎え時間 | 11:30 |
延長支援 | あり ※1 |
給食 | なし |
アレルギー対応 | なし |
服装 | 私服 |
事業所と宿の距離 | 約2.3km(車で8分/徒歩で30分) |
- ※1 延長保育は13:00までとなります。延長の場合お弁当を持参してください。
2.持ち物
すべての持ち物に記名をお願いします。
【毎日の持ち物】
対象クラス | 物 | 備考 |
---|---|---|
全クラス | 水筒 | |
着替え | 1セット (上下の着替え・下着類) | |
おむつ | 使用している場合 | |
おしりふき | ||
帽子 | ||
替えのマスク ※1 |
※1 事業所内ではマスクの着用をお願いします
【事業所に預ける物】
なし
【事業所で借りられる物】
なし
【季節の持ち物】
詳細は面談時にお伝えします。
夏期(7月〜9月頃) | |
---|---|
冬期(12月〜2月頃) | スノーウェア、帽子、手袋、長靴 |
3.服装
私服で登所してください。
マスクの着用をお願いいたします。
4.給食
給食 | なし |
---|---|
おやつ | なし |
アレルギー対応 | なし |
5.連絡帳について
事業所で利用している「HUG」というネットワークシステムより、事業所内での様子やお写真をご確認いただけます。
また、保護者と事業所の連絡もHUG内でチャットのように行なう事が可能です。
こちら、ログインに関わる内容は契約時にお伝えいたします。
6.健康面について
発熱について | 37.0度の熱がある場合は、様子を見て再度測定して、体温に変化がなければご連絡いたします。 来所時に37.5度以上の熱がある場合は、その場でご連絡いたします。 |
---|---|
感染症について | 感染対策マニュアルに則って対応いたします。 |
保育中のケガについて | 状態の確認、緊急性の程度を判断し、すぐに治療が必要と判断した場合は提携先である北海道済生会みどりの里、もしくは済生会小樽病院へ事業所スタッフが連れて行きます。 切り傷、腫れの伴わない打撲、一時的な赤み等については絆創膏やアイシングにて対応し、経過を観察いたします。 |
与薬について | 対応不可 |
病児保育 | 対応不可 |
登所を控えていただく場合 |
【事業所の委託医】
医療機関の名称 | 北海道済生会みどりの里 |
---|---|
住所 | 小樽市築港10-1 |
電話番号 | 0134-32-5131 |
7.現地支払い項目
なし
8.その他・注意事項
なし