北海道浦河町 保育園留学の詳細
1.留学先園について
園名 | 浦河フレンド森のようちえん |
---|---|
公式HP | https://nakayoku.jp/ |
住所 | 北海道浦河郡浦河町東町かしわ4-339-2 |
電話番号 | 0146-22-3354(平日09:00~17:00) |
園定員 | 120名 |
受入可能クラス | 1歳児、2歳児、3歳児、4歳児、5歳児(*1) |
登園経験のない子どもの受け入れ | 可 |
英語対応 | 対応可 |
送り時間 | 08:30~09:30で登園 |
迎え時間 | 17:00 |
延長保育 | なし(*2) |
給食 | 給食あり |
アレルギー対応 | あり |
服装 | 貸出体操服 |
園と宿の距離 | 約7km(車で10分) |
(*1) ご留学時点で、1歳6ヶ月以上〜就学前となるお子様のみ募集対象です。状況により、1歳6ヶ月〜2歳児の受け入れが不可の日程がございます。
(*2) ご希望の方は土曜保育のご利用が可能です。(保育料は現地精算)
園について、持ち物などの詳細は下記ページをご確認ください。
浦河フレンド森のようちえんの利用詳細2023/10/5 1:122023/11/8 3:01小学生の受け入れについて
浦河町ではオルタナティブ・スクールで小学生の受け入れも実施しております。
未就学児(保育園留学)+小学生の受け入れをご希望の方は、保育園留学運営事務局にお問合せください。
小学生のみ受け入れをご希望の方は「フレンド森のがっこう」に直接お問い合わせください。
2.宿泊先について
宿泊先について、備品などの詳細は下記ページをご確認ください。
宿泊施設(うらかわ生活体験住宅)・周辺環境2023/7/28 1:172023/11/20 3:54宿泊施設(うらかわ優駿ビレッジ AERU)・周辺環境2023/11/1 5:472023/11/22 3:40【準備中】宿泊施設(移住体験住宅民間Z1)・周辺環境2023/11/6 0:382023/11/20 4:013.申込み-出発までの流れ
①予約
予約ページからご希望の日程をお選びいただき、ご予約ください。
日程は日曜チェックイン、土曜チェックアウトの固定です。
②事務局より予約確定のご連絡
予約後、保育園留学運営事務局からの「予約承認のお知らせメール」をもって予約が確定となります。
※予約時に決済情報入力がございますが、実際の決済日は「留学初日」が起算日となります。
※同時期に留学するお子さまたちの年齢、または園の受け入れ状況により、応募をお受けできない場合もございます。
③園との面談
留学の約2週間〜1週間前に先生とのオンライン面談を設けています。
質問や気になることをお伝えください。
面談については予約完了後にメールでご案内します。
※面談前に「保育園の利用詳細」のページをご確認ください
④提出書類の準備
登園初日に一時預かり関連の書類をご提出いただきます。
事前に書類をご用意ください。
※園によっては、出発前に書類提出をお願いすることがございます。
⑤留学
登園に必要なもの・宿泊先の条件をチェックして出発!
素敵な留学を!
4.キャンセルポリシー
ご予約後にお客様のご都合によりキャンセルする場合には、以下のキャンセル料を申し受けます。
キャンセル日(*1) | キャンセル料 |
---|---|
予約後(*2)から91日前まで | 税込5,500円 (事務手数料として) |
90日前から61日前まで | 留学代金の20% |
60日前から31日前まで | 留学代金の40% |
30日前〜留学当日 | 留学代金の100% |
(*1) 「キャンセル日」とはお客様が弊社にキャンセルの旨を運営事務局Eメール(support@hoikuen-ryugaku.zendesk.com)にてお申し出いただいた時(土日祝除く)を基準とします。
(*2) 「予約後」とは、お客様が予約サイトから予約リクエストをお送りいただいた時点を指します。
- 宿泊代金の変更、取消については、別に定める旅行業約款の手配旅行条件書ならびに当社の宿泊機関などの手配に関わる取消料及び変更料等に準じます(旅行取扱:株式会社キッズハイク 東京都知事登録旅行業第2-8280号)。
- 滞在期間によって、金額が異なります。
- 予約後の日程変更については、キャンセルした上で再予約の扱いとなり、同様のキャンセル料が発生します。
- 保育園側の受け入れ準備や、宿泊施設との調整などが発生するため、旅行開始日が迫った際のキャンセル・日程変更には費用のご負担が発生します点、ご了承いただけますと幸いです。
5.お問い合わせ先
留学に関する問い合わせは、下記の保育園留学運営事務局のメールアドレスにご連絡ください。
※保育園や宿泊施設への直接のお問い合わせはご遠慮いただいております。
※回答にお時間をいただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
6.留学に関する注意事項
参加可能な年齢・人数について
保育園によって、受け入れ可能年齢および人数が異なっております。
詳細は各園情報のページに記載しておりますのでお申し込み前に必ずご確認ください。
慣らし保育について
年齢によって、慣らし保育(初めの数日間、短時間のみの保育となること)が必要な場合もございます。また、慣れない環境下におけるお子様の体調不良などで保育が難しくなりお迎えをお願いすることもございます。お仕事のスケジューリングは余裕をもってご調整いただくことをお勧めいたします。
なお、短時間でのお迎えをお願いする場合も、返金などはいたしかねますので予めご了承ください。
滞在される地域での移動手段について
地域によっては車が必須な場所もございます。各地域の周辺環境やマップを【宿泊施設・周辺環境について】に記載してありますので、お申し込み前にご確認ください。
留学先には現金を多めにご持参ください
駐車料金等、宿泊施設の料金に含まれず現地にて現金でお払いいただく場合がございます。予め余裕を持って現金をご用意ください。なお、詳細は各地域の【宿泊施設・周辺環境について】ページご確認ください。
国内旅行障害保険への加入について
万が一に備え、国内旅行障害保険へのご加入を推奨しております。ご加入は任意となっておりますが、ぜひご検討ください。
留学先での写真撮影について
行事等で写真やビデオ撮影される方は、他のお子さんの映像について、その取り扱いには十分ご配慮ください。