page icon

宿泊施設(うらかわ生活体験住宅)・周辺環境

うらかわ生活体験住宅_O棟の宿泊可能時期は10~4月のみです。

1.宿泊施設の概要

施設名うらかわ生活体験住宅(S棟・O棟)
公式HPなし
住所S棟:北海道浦河郡浦河町東町うしお2-1-4 O棟:北海道浦河郡浦河町浜町38-14
電話番号0146-26-9013(平日8:30~17:15)
宿タイプ1棟貸し
宿泊定員最大6名
チェックイン13:00~17:00
チェックアウト~10:00
駐車場あり
ペット可否不可
園との距離約7km(車で10分)
施設への荷物発送滞在期間は可(詳しくはこちら
現地での移動手段車推奨
  • 馬のまち 北海道浦河町への移住・ちょっと暮らしを体験いただくための、暮らしに必要な家具家電が付いた生活体験住宅です。
  • 体験住宅は、ホテルやゲストハウスとは違い、移住を体験いただくための施設です。
    • 清掃や家事、食事の用意などはご家族様自身で行なっていただきます。
    • 食器類は基本的に大人2名分+お子様2名分のご用意となり、アメニティはございません。誠に恐れ入りますが、ご家族様ご自身にて、必要分をあらかじめご準備くださいませ。

2.設備・備品

S棟
【宿の写真アルバム】

【設備】
リビング、キッチン、浴室、ベッドルーム

【備品】
リビング備品テレビ、ストーブ、扇風機、ダイニングテーブル、ローテーブル
キッチン備品冷蔵庫、コンロ、炊飯器、トースター、電子レンジ、電気ケトル、調理器具、食器類、子ども用食器
寝室備品シングルベッド(2)、布団(人数分)
バス備品ドライヤー、洗濯機、ハンガー、子ども用ハンガー、ハンガーラック
アメニティなし
子ども用備品踏み台
その他掃除機、掃除用具
有料貸出備品※現地精算なし
補足事項はこちら
  • エアコンはございませんが、浦河町の気候は夏は涼しく、冬もストーブで賄える寒さのため、現地ではエアコンのない住宅がほとんどとのことです。ご安心くださいませ。
  • 調味料のご用意はありません。ご家族さま自身でご用意いただき、余った場合は持ち帰りまたは破棄してください。
  • 食器類は、基本的に大人2名分+お子様用2名分のご用意です。足りない分は、ご家族さまにて使い捨て容器等のご用意をお願いいたします。
  • 宿から車で5~7分のところにコインランドリーがありますので、お使いください。
  • アメニティのご用意はございません。ご家族さまにてご用意くださいませ。
  • 滞在期間中の清掃はありませんので、ご家族さまにて行なってください。
  • 設備の破損や未清掃状態でのチェックアウトが発生した場合、追加請求となる場合がございます。
O棟
【宿の写真アルバム】

【設備】
リビング、キッチン、浴室、ベッドルーム、和室

【備品】
リビング備品テレビ、ストーブ、扇風機、ダイニングテーブル、ローテーブル
キッチン備品冷蔵庫、コンロ、炊飯器、トースター、電子レンジ、電気ケトル、調理器具、食器類、子ども用食器
寝室備品シングルベッド(2)、布団(人数分)
バス備品ドライヤー、洗濯機、ハンガー、子ども用ハンガー、ハンガーラック
アメニティなし
子ども用備品踏み台
その他掃除機、掃除用具
有料貸出備品※現地精算なし
補足事項はこちら
  • エアコンはございませんが、浦河町の気候は夏は涼しく、冬もストーブで賄える寒さのため、現地ではエアコンのない住宅がほとんどとのことです。ご安心くださいませ。
  • 調味料のご用意はありません。ご家族さま自身でご用意いただき、余った場合は持ち帰りまたは破棄してください。
  • 食器類は、基本的に大人2名分+お子様用2名分のご用意です。足りない分は、ご家族さまにて使い捨て容器等のご用意をお願いいたします。
  • 宿から車で5~7分のところにコインランドリーがありますので、お使いください。
  • アメニティのご用意はございません。ご家族さまにてご用意くださいませ。
  • 滞在期間中の清掃はありませんので、ご家族さまにて行なってください。
  • 設備の破損や未清掃状態でのチェックアウトが発生した場合、追加請求となる場合がございます。

3.ワーク環境

【宿泊施設でのワーク環境】
Wi-Fiあり
夫婦別室でのワーク可(リビングと洋室など)
  • ※1 町役場からポケットWi-Fi(docomo回線)の貸し出しがざいます。
  • テザリングやWi-Fi端末を持参される場合、ソフトバンク回線の電波が非常に弱いため、通信に支障をきたす場合がございます。docomo回線が一番速度が安定しているため、ご持参される場合はdocomo回線端末をお勧めいたします。

【近隣のワークスペース】

4.チェックイン・アウト

チェックイン13:00~17:00
チェックアウト~10:00
チェックイン場所宿泊施設 ※1
チェックイン方法担当者から対面で鍵の受け渡し
備考滞在日の1週間前までに、担当者までチェックイン時間のご連絡をお願いいたします。 浦河町商工観光課 谷口様 TEL:0146-26-9013 Mail:ijuturn@town.urakawa.hokkaido.jp 090-1640-4848(現地緊急連絡先)
※1 到着時刻により、場所が浦河町役場となる場合があります。事前連絡の際に必ずお伝えしますので、当日はお間違えのないようお願いいたします。 浦河町役場の住所:北海道浦河郡浦河町築地1-3-1

5.荷物の発送

【配送先】
うらかわ生活体験住宅S棟
〒057-0005 北海道浦河郡浦河町東町うしお2-1-4         うらかわ生活体験住宅S棟(ご自身のお名前も記入ください)
うらかわ生活体験住宅O棟
〒057-0015 北海道浦河郡浦河町浜町38-14         うらかわ生活体験住宅O棟(ご自身のお名前も記入ください)
※必ず発送元をご記入ください

【受取について】
ご自身の到着以降、受け取れる時間にご指定ください。(宿泊施設担当者が荷物のお受け取り代行をすることはいたしかねます。ご家族さまの責任にて管理をお願いいたします。)

6.周辺MAP

【周辺の生活環境】
最寄りのスーパー(コープさっぽろ 東町店)まで車で3~5分 コンビニエンスストア(セブンイレブン)までS棟から車で1分 コンビニエンスストア(セイコーマート)までO棟から車で2分

【近隣の医療機関】
医療機関の名称浦河赤十字病院
住所北海道浦河郡浦河町東町ちのみ1-2-1
電話番号0146-22-5111
診療科目内科、小児科、眼科、整形外科など

【周辺の交通機関など】
 

【周辺のMAP】
園や宿泊施設の周辺地図です。生活に便利なスーパーやコンビニ、地域の方おすすめのグルメ・アクティビティ・観光地・ワーキングスポットをまとめておりますので、ぜひご活用ください。
地域の方おすすめの観光スポット・アクティビティはこちら
  • 乗馬体験 予約時にご利用希望いただいた方には、町の担当者よりご家族様へ直接メールまたはお電話にてご案内させていただきます。(詳細はこちらです)
お困りの場合は、町担当者までお気軽にお問い合わせくださいませ。

7.その他・注意事項


  • 冬季のお願い
    • 宿泊施設に除雪道具を用意しております。ご無理のない範囲でご協力くださいませ。
    • 水道凍結、備品・施設破損などが生じた場合は、ご家族様にご負担・対応いただきます。